ブログ…弊社秘書・スタッフの随想・メッセージ・独り言・・・。 (ページ64)
少し遅くなりましたが、G.Wに岡山に出掛けました。 一日しか滞在しなかったので、慌ただしい旅行となりましたが、写真にもある岡山城と後楽園はとてもきれいでした。 特に、後楽園は、芝が青々と...
子供の頃、あまり鶏肉を食べる機会がなかった。 なぜなら母親が鶏肉を好きではなかったから。 理由は子供の頃、知人の家に遊びに行ったときに、そこの家主が客人のために庭に放し飼いにしていた鶏を...
五月晴れの休日、少し遠出して岡山に行って来ました(o^∀^o) ETC効果で高速道路はドライブの車は多かった…フゥ お天気に恵まれ、太陽の下日焼けにヒヤヒヤ 恐々で美作での蕨取りで山に入り頑張...
みなさん本を読むのはお好きですか?? 昔の私にこの質問をすれば、間違いなく即答で『いいえ、嫌いです。』と答えたと思います。(笑) ―本は読んだ方がいいよ― 昔から色んな人に言われていました。 ...
東北の片田舎で採れ、東京での生活を経て関西に移り住んではや10年。 「あほかっ!」の言葉に笑顔で接し、「何でやねん!」と突っ込んでいただけるようにもなりました。 しかしながら、いまだに慣れな...
新緑が美しく、過ごしやすい季節となりました。皆さまゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか? 私は知人からお誘いを受けて、「市民と大学生の交流」をテーマとしたお茶会に参加してまいりま...
マイコレクションの幻の逸品が出展の知らせに、近年稀にみる胸の高鳴りを覚えました。 私には大好きな陶人形作家がいて、2年に1度の個展の初日には、必ず足を運び、本当にわずかですが、手に入れて...
綿帽子の白無垢、そしてお色直しの色打掛で、晴ればれと弟に寄り添った彼女の姿はとても福福しく、豊かでふっくらして、ほんに福の神とはこのような、と居並ぶ両家の面々を魅了した。 彼女に向けられ...
映画『おくりびと』の出演者がレッドカーペットを踏んだのは、つい先日のこと。 「旅のお手伝い」という言葉に引きつけられて、納棺師となった主役が、沢山の別れと出会っていく。様々な人生の最...
いきなりで申し訳ないのですが、皆様に質問があります。 Q:あなたがこの世の中で八宝菜が一番大好きだったとします。とある店で八宝菜を注文し、出てきた品物にウズラのタマゴが入っていなかったら...